ご利用マニュアル
ダッシュボードについて
ダッシュボード
「ダッシュボード」メニューでは、手動でのページ登録ができ、手動および自動で登録されたページはここに一覧として表示されます。ページ名をクリックすると各ページの編集画面が開きます。
ここでは、ダッシュボードに表示される内容をご案内します。
1. ページの登録・登録ページのドメイン変更
① 新規ページ登録
翻訳したいページを1ページずつ登録します。
登録方法詳細はこちら
② 登録ページのインポート・ダウンロード・ドメイン変更機能
❶ 登録ページをインポート:翻訳したいページのURLをCSVによって一括で登録することができます。
CSV一括登録機能の詳細はこちら
❷ 登録ページをエクスポート:登録したページのURLをCSVにてエクスポートすることができます。
❸ 登録ページのドメイン変更:登録しているページのドメインを一括で変更することができます。
ドメイン変更機能の詳細はこちら
2. ページの絞込みや、一括選択・一括変更
① 翻訳ステータスによるページの絞込み
② 一括選択ボタンと選択したページの一括設定
③ 検索窓と絞込みボタンによるページの絞込み
④ ページ件数とページ送り
① 翻訳ステータスによるページの絞込み
❶ 全ページ:全ページを表示します。
❷ 未対応:未公開テキストを含むページを絞り込みます。
❸ 承認待ち:翻訳権限のスタッフが編集後に「保存して承認依頼」を行った未公開のテキストが含まれるページを絞り込みます。
❹ 公開済:手動登録されたページで、全てのテキストが公開されているページを絞り込みます。(自動ページ登録・自動ページ公開のページは含まれません)
② 一括選択ボタンと選択したページの一括設定
❶ 選択:登録したページを一括で選択します。
100件以上のページを選択する場合は、「表示されていないページを含めて●件を全て選択する」をクリックします。
「▼」をクリックして開くと、「全て選択」と「選択解除」を選ぶことができます。
❷ 翻訳を公開:選択したページの未公開の翻訳テキストを一括で公開することができます。
❸ 設定:選択したページ設定を一括で変更することができます。
一括設定の詳細はこちら。
❹ 削除:選択したページをダッシュボードから削除することができます。
③ 検索窓と絞り込みボタンによるページの絞り込み
❶ 検索窓:登録ページをページ名、またはURLで検索することができます。
❷ 絞込み検索:サイトのドメインとタグでページを絞込むことができます。
ページにタグを設定する方法はこちら
※基本的には1ドメイン1契約(サブドメインも別契約扱い)となります。登録を許容しているのは一時的なテスト環境ドメインの登録のみです。
ドメインやタグによる絞り込みを解除したい場合は、×ボタンで絞り込みを削除します。
④ ページ件数とページ送り
❶ ページ件数:全ページ、または絞り込んだページの件数と、表示しているページ件数を確認できます。
❷ ページ送り:100件以降のページを表示したい場合は次のページを選択します。
3. ページ一覧の並べ替えと各項目
ページ一覧は、各項目の「▼」をクリックすることで、項目内容の昇順・降順で並び替えることができます。
① 有効
各言語の有効/無効(翻訳を表示しない)は、ページごとの設定(または一括設定)で切り替えることができます。「有効」の項目で状態を確認できます。
チェックマークをクリックすると、各ページの設定画面が開きます。
いずれかの言語が有効になっている場合は緑色のチェックが表示されます。
全ての言語が無効の場合は、グレーのチェックが表示されます。(無効な言語は翻訳表示されません)
② ページ名
登録ページのページ名が表示されます。クリックすると、各ページの編集画面が開きます。
翻訳内容の編集方法詳細はこちら
※ 手動でURLを登録した場合、ページ名の取得に時間がかかる場合があります。
※ 表示されるページ名は登録時に取得されたもので、元サイトでページ名が更新されても一覧のページ名は更新されません。
登録ページ名の変更方法はこちら
③ URL
登録URLが表示されます。
URLの変更方法はこちら
④ 登録日
ページを登録した日付です。
⑤ 更新日
翻訳元ページに更新箇所(未翻訳箇所)があり追加翻訳した日、または、shutto翻訳の編集画面で翻訳内容を更新した日付です。
⑥ 警告
下記の場合に警告が表示されます。
- 導入タグが確認できません:導入タグが未設置のページです。
- 上限に達しているため自動翻訳できません:文字数制限の超過で未翻訳箇所があるページです。
4. ページごとの設定やステータスラベル
① ページを開く/設定/削除
② 公開済/未対応/承認待ち/翻訳依頼中のラベル
① ページを開く/設定/削除
登録されたページのリストにマウスオーバーすると、「ページを開く」「設定」「削除」のボタンが表示されます。
❶ ページを開く:ブラウザの別タブでページが表示されます。
❷ 設定:ページ設定のモーダルが開きます。詳しくはこちら
❸ 削除:ページをダッシュボードから削除します。
② 公開済/未対応/承認待ち/プロ翻訳中 ラベル
❶ 公開済:ページ内の全ての翻訳テキストが公開済みです。
❷ 未対応:ページ内に未公開の翻訳テキストがあります。公開方法はこちら
❸ 承認待:ページ内に翻訳権限のスタッフが「保存して承認依頼」を行った未公開のテキストがあります。
❹ プロ翻訳中:ページ内にプロ翻訳に依頼中のテキストがあります。プロ翻訳の依頼方法はこちら
5. 管理画面の言語設定、通知、ヘルプ、アカウント表示
① 管理画面の表示言語切替
② 通知
③ ヘルプ
④ アカウント名
① 管理画面の表示言語切替
管理画面の言語を切り替えます。
※ 現在利用可能な言語は日本語・英語です。
② 通知
前日までに検知した以下についての通知が表示されます。
❶ 「自動翻訳の公開機能:有効」により、ページへのアクセスで新規自動翻訳対象となったテキスト数
※ 編集画面のプレビュー表示の際に新規翻訳したテキスト数は含まれません。
※ テキスト数は()内に数値で表示されます。
※ 文字数制限/月で翻訳できなかったテキスト数も含まれます。
❷ 自動ページ削除機能により削除されたページ数
❸ 自動ページ削除機能により、一週間以内に自動削除される予定のページ数
③ ヘルプ
「ご利用マニュアル」や「よくあるご質問」を調べることができる「ヘルプセンター」ページが別タブで開きます。
④ アカウント名
導入サイトのドメインと、担当者名が表示されます。
複数のアカウントにスタッフ登録がある場合は、ここでアカウントの切り替えができます。
※表示されるドメインは、アカウント作成時に登録したURLのドメインです。変更がある場合はお問い合わせフォームにてご連絡ください。
6. INFOMATION
① プラン情報
契約中のプラン、変換言語数、ページ数、辞書登録数が表示されます。
自動翻訳の文字数は、使用率が80%を超えた際にアラートが表示されます。詳細はこちら
② 重要なお知らせ
メンテナンスやアップデート、キャンペーンなど、shutto翻訳に関するお知らせが表示されます。