よくあるご質問

多言語化したページURLにサブドメインやディレクトリを付けることは可能でしょうか?

shutto翻訳側での設定は出来かねますが、ご利用者さまご自身にて設定をいただくことで可能かと存じます。
たとえば、海外ページ用にご利用者さまにてサブドメインやディレクトリを用意していただき、canonicalタグや.htaccess等の設定および処理を行うことで対応自体は可能であると考えております。
しかし、別途サーバー設定などが必要となる可能性もあり、ご利用者さまの環境によって異なる点が多く、正確なご案内が難しいことからshutto翻訳ではご案内をしておりません。

なお、shutto翻訳では、「海外検索エンジン対応設定」をご用意しておりまして、そちらの機能をご利用いただくと言語毎のURLでのページを生成し、海外の検索エンジンにインデックスすることが可能です。機能や生成されるURL等の詳細についてはこちらよりご確認ください。

関連するよくあるご質問

開発環境のサイトも翻訳できますか?

shutto翻訳についてのヘルプセンター、よくあるご質問一覧ページです。マーケティングプ...

セルフ翻訳と辞書登録機能の違いを教えてください。

shutto翻訳についてのヘルプセンター、よくあるご質問一覧ページです。マーケティングプ...

導入タグは、どこに設置するのでしょうか?

shutto翻訳についてのヘルプセンター、よくあるご質問一覧ページです。マーケティングプ...

関連するマニュアル

海外検索エンジン対応機能のご利用方法

海外検索エンジン対応機能を設定いただくと、国内の検索だけでなく、海外の検索エンジンの検索...

【オプション】海外検索エンジン対応機能の独自ドメイン設定

海外検索エンジン対応機能をご利用の際に、通常shutto翻訳による任意のドメインが生成・...

一括設定:複数選択機能について

1つの設定で複数ページの翻訳設定を適用することが可能です。翻訳を公開したり、削除すること...

単一設定:ページ設定機能の設定方法

確認事項についてshutto翻訳の導入において、お客様側で事前に確認していただくことを...
TOPへ