ご利用マニュアル

shutto翻訳のGoogle Chromeの拡張機能

拡張ツールについて

shutto翻訳ではGoogle chromeの拡張機能を提供しています。以下の場合に、拡張機能をご活用ください。chrome ウェブストアより無料にてインストール可能です。

使い方1
shutto翻訳タグを設置せずに翻訳した状態を確認したい場合
管理画面にURLを登録した状態で、拡張ツールを「有効」にするとshutto翻訳タグをいれていなくてもサイトが多言語化された状態を確認することができます。

 

使い方2
カートページや会員ページなどの認証ページの翻訳を編集する場合
ログイン後に表示される画面や、会員認証画面、フォーム、検索結果画面など、通常クローラーがアクセスできないページの翻訳結果を、プレビュー画面に表示し編集が行えます。

 

■拡張機能のインストール方法

① Google Chromeのダウンロード

PCブラウザ Google Chrome をインストールしていない場合は、こちらよりインストールしてください。

② shutto翻訳用 Google Chrome機能拡張ツールをインストールする

shutto翻訳用のGoogle Chrome機能拡張ツールをこちらよりインストールします。

 

「CHROMEに追加」ボタンをクリックします。

flow_auth_02_2022

 

shutto翻訳用機能拡張ツールがインストールされ、画面右側にアイコンが表示されました。

 

■拡張機能の使い方

<使い方1>
shutto翻訳タグを設置せずに翻訳した状態を確認する

①shutto翻訳管理画面に翻訳したいページを登録する。

kakucho_2022-1
 

②管理画面にログインした状態で、該当ページにアクセスする。

 

③拡張機能を「有効」にして、ページをリロードする。

 

④該当ページに言語切替バーが表示される。

 

⑤確認したい言語に切り替える。

※このとき、セルフ翻訳等の翻訳内容も反映される仕様となっています。

 

<使い方2>
カートページや会員ページなどの認証ページの翻訳を編集する

ダッシュボードにURLが登録されているページには翻訳設定が適用されますので、プレビュー画面に表示されていなくても、shutto翻訳のJavascriptが動きshutto翻訳がテキストを読み込むことのできるページであれば、翻訳は行われます。

そのため、この機能は、ダッシュボード上で認証ページをプレビュー画面に表示させ、編集を行いたい場合にのみご利用ください。

① shutto翻訳管理画面にログインする

認証ページを登録したいアカウントでshutto翻訳管理画面にログインします。

chrome-extensions_image2-1

② 翻訳対象の認証ページを開き、shutto翻訳用機能拡張ツールバーをクリックする

①とは別タブで翻訳対象の認証ページのURLを開き、shutto翻訳用機能拡張ツールバーをクリックします。

chrome-extensions_image2-2

③ 対象ページを選択しページを「登録」する

機能拡張ツールバーに表示されている「現在表示しているHTMLを編集時に使用する」をクリックし、対象ページを選択し「登録」ボタンをクリックします。この際、shutto翻訳管理画面からページを登録していない場合は「新規ページを登録」を選択、既にshutto翻訳管理画面からページ登録をしている場合は対象ページのタイトルを選択してから「登録」ボタンを押してください。

※同じページが重複して登録されていると、翻訳の適用が不安定になる場合がありますのでご注意ください。

※アカウントを複数お持ちの場合は、拡張ツールのログインメールアドレスの表示が、登録したいアカウントのものになっているかお確かめください。

hrome-extensions_image2-3

④ shutto翻訳管理画面にHTMLページが登録できたことを確認する

shutto翻訳管理画面に戻り、対象ページのHTMLが登録されていることを確認します。対象ページでHTMLを登録した場合は、ページURL右側に「HTML」という文字がつきます。

hrome-extensions_image2-4-1

 

⑤登録したページを編集する

ダッシュボード上で該当のページ名をクリックし、プレビュー画面を開いて必要な編集を行って保存・公開してください。

編集方法は以下をご参照ください。

セルフ翻訳機能

コンテンツ編集機能

⑥HTML登録状態を解除する

※HTML登録されているページは、登録されているHTML内容で翻訳が表示されます。そのため、元のサイトに更新があっても更新箇所の反映ができません。更新等を反映するためには以下の通り、HTMLの登録状態を解除してください。

ダッシュボードから該当ページの「設定」を選択し、「登録されたHTMLを編集時に使用する」のチェックを外してください。

hrome-extensions_image2-6-1

chrome-extensions_image2-6-2

 

関連するマニュアル

URLの正規化(canonical属性タグ)

URLの正規化とはshutto翻訳では、複数のURLで同じページにアクセス可能な場合、...

コンテンツ編集機能

shutto翻訳のコンテンツ編集機能では、管理画面から対象のページのコンテンツを編集する...

警告カラムの表示について

警告カラムとは 何らかの理由により、翻訳内容を反映(表示)できない事象をshutto翻訳...

自動ページ登録機能の設定方法

自動ページ登録機能とはshutto翻訳導入タグをWebサイトに挿入するだけで、管理画面...

関連するよくあるご質問

開発環境のサイトも翻訳できますか?

shutto翻訳についてのヘルプセンター、よくあるご質問一覧ページです。マーケティングプ...

ページ上限数を超えた場合はどうなりますか?

shutto翻訳についてのヘルプセンター、よくあるご質問一覧ページです。マーケティングプ...

セルフ翻訳と辞書登録機能の違いを教えてください。

shutto翻訳についてのヘルプセンター、よくあるご質問一覧ページです。マーケティングプ...
TOPへ