ご利用マニュアル
- さぶみっと!メール配信
- ヘルプセンター
- ご利用マニュアル
- 配信履歴一覧(配信ステータス・エラー数・開封率の確認等)
配信履歴一覧(配信ステータス・エラー数・開封率の確認等)
メールの配信予約と履歴を確認する
配信履歴一覧では、配信の予約状況の確認、配信の中止・変更が行えます。
また、配信済みのメール総配信数、エラー数、それぞれのアドレスの一覧や開封率の確認が可能です。
配信予約のキャンセル
ステータスが「配信待」の場合は配信のキャンセルが可能です。
選択列にチェックを入れて[キャンセル]をクリックしてください。
エラー数(エラー率)
配信したメールがエラー(バウンス)となった数を確認することができます。
エラー数の確認は、配信完了から約1~24時間後となります。
エラー理由を確認される場合は、エラーの数字をクリックしてください。
下記のポップアップにて下記画面が表示されますので[検索結果をCSVで保存]をクリックしていただき、CSVをダウンロードしてください。
※メールを配信したエラーのメールアドレスのリストの表示期限は、配信開始から3ヶ月となります。3ヶ月以上経過している場合、エラー数は表示されますが、エラーリストは確認できません。
※解除(削除)されたメールアドレスはエラーリストからも表示されません。
確認できるエラー一覧
エラー表示名 | 備考 |
---|---|
User unknown(宛先不明) | メールアドレスが存在しない |
Host unKnown(ドメイン不明) | @後ろの内容の入力ミスかドメイン自体が存在しない場合に発生 |
Reject_domain(ドメイン指定受信拒否) | |
Reject_504(未実装コマンド) | docomo等キャリアメールの一時的な受信拒否 |
Reject_552(キャリア送信数制限) | docomo等キャリアメールの一時的な受信拒否 |
Reject(その他) | 一時的な受信拒否 |
Full(その他) | メールを受信するBOXがいっぱいで受付ができない状態 |
Spam(その他) | 差出人メールアドレスがSPAMと認識され、受信拒否された状態 ※受信先が転送をしている場合は、転送時の送信メールアドレスで判定される場合もあります。 |
other(その他) | 上記以外のエラー ※既存の解析では判別できなかったものとなり、一時的なエラーやUser unknownも含まれます。 また、受信メールアドレスの自動返信の方式によってはエラー(other)扱いになる場合もあります。 |
下記URLもご参考までにご確認ください。
・エラーになったアドレスを放置していませんか?クリーニングが必要な理由とは
開封率
開封率タグを差込んだメールの開封率を確認することができます。
計測は毎時10分にて行っています。
※HTMLもしくはマルチパートの形式で作成されたメールでのみの計測となります。
※開封率を設定していない「HTML」・「マルチパート」形式のメールマガジンは「0%」と表記されます。
※マルチパートの形式で配信され、受け取り側がテキストメールで開封した場合は開封率のカウントに含まれま
せん。
関連するマニュアル
関連するよくあるご質問
読者CSVデータを一括アップロード後、読者のステータスが「配信対象外」になってしまうのはなぜですか?
読者CSVデータを一括アップロード後、読者のステータスが「配信対象外」になってしまう場合...